2025.10.27 10:03ウロコインコ 秋雛情報今年の秋の繁殖はワンペアだけのようです去年は秋は繁殖しなかったのですが今年は繁殖して嬉しいです久しぶりに挿し餌が出来そうでワクワクしています無事に育ちますように。。ミントミントワキコガネミントシナモンムーンチークの4種類のカラーのいずれかに育ちます孵化は11月中旬予定です無事挿し餌が始まったら、こちらにご案内します
2025.10.26 12:32里親募集(有料)ウロコインコの血縁関係が増えたので親鳥のお迎え先を募集しますお友達やパートナーを探されておられる方にがおられたら委ねたい子達です可愛がって下さる方、どうぞ宜しくお願いします良縁があることを願っていますバイオレットインブルー男の子 6歳2019年生まれとても優秀なお父さんですお父さんというか、少年っぽい感じの子です悪いところは何もありません手には乗りませんが大人しく捕まり、ケージに帰せます手乗りの仲良しが出来たら、手乗りの子に釣られて肩に乗ってくれますでも逃げ腰です^_^見た目はノーマルのバイオレットですが、バイオレットワキコガネも生まれますオヤツが大好きです可愛がってくださる家庭に迎えてもらいたいです写真準備中ムーンチーク女の子 6歳201...
2025.08.09 22:17募集中 ひとり餌 遺伝的男の子完全ひとり餌になっています✳︎ひとり餌の子はペレット食に育っているので、難しいと思われるシードからの切り替えの必要がありません性格も分かりやすくその子の性質を予想してお迎えする事ができますそれでもお迎え後には新しい発見があるかもしれません(^^)元々大人しい性格の子も居ますが、1〜2歳になるくらいまではパワフルで遊び盛りの子が多いです環境に慣れて段々と色んな事が出来るようになるのを見ていくのは楽しいですね♪雛っぽさは無くなってきますが落ち着きや賢さも出てきます環境の変化に耐性があり育てやすくなってます遠方からのお迎えも安心です羽は切っていませんが、よく慣れています(^^)1/21生まれバイオレットインブルー 性別不明ペレット食やや大人しい感じの可愛いら...
2024.05.04 10:00ホウミドリ(アカオ)ウロコインコホウミドリアカオウロコはウロコインコの中でも人気のある種類で色々なカラーがあります性格は活発で面白い子が多くスキンシップが好きで人懐っこい種類ですお喋りは明瞭では有りませんが、賢くて芸を覚えるのも得意です足が器用で食べ物を足で掴んで食べる姿がとても可愛いですホウミドリアカオウロコは私のお勧めインコです小鳥初心者の入門として、インコがどれくらい賢くて遊び好きで愛情深く可愛い存在か知ってもらうにも打って付けだと思います大きな鳥はまだ怖い方でもウロコインコくらいなら扱えそうと思って頂けるかもです小さい体ですが、存在は大きく、たくさん遊んであげないといけませんが覚悟してお迎え下さい(笑)多少噛むこともありますがシロハラインコに本気噛みされるよりマシで、インコと...
2024.05.03 08:48ズグロゴシキインコズグロゴシキインコのペアがおり、23年度に雛が1羽育っております現在は繁殖を控えておりますが、お迎え希望者がおられれば、また繁殖に挑戦したいと思っています一度にほぼ2つしか産卵しませんズグロゴシキはロリキートという果蜜食のインコで、長く伸びる舌の先がブラシ状になっており、花の蜜を吸い上げ、舐めとることが出来ます食性が他のインコと違うため、特別な外国製のフード(ローリーネクター)を与えます ※元々普通のインコもペレットは日本製よりも歴史のあるいくつかの外国製をオススメしています水分の多いフードなので、糞が水っぽくなります食事内容と糞の特殊性のため、普通のインコよりも汚し屋さんです良い点もあります脂粉が極端に少なく、アレルギーになりにくと思われますスキンシ...
2023.02.01 09:09ミントウロコインコのノーマルブルーを薄くしたカラーをミントと呼んでいますこちらはノーマルのミントですよく似たカラーにミントワキコガネが居ますブルーとグリーンの混ざったようなカラーが美しいです
2022.09.28 10:29バイオレットパイナップル インブルーブルーパイナップルにダーク因子が乗るとバイオレットパイナップルインブルーになりますブルーパイナップルより、背中の緑色が少し青い色合いになります通常大人になると緑色の部分が増えます嘴と脚はピンク、尾羽はグレー混じりですパイナップルはワキコガネとシナモンが合わさったカラーですワキコガネにはお腹に黒い縞模様がありますがシナモンの作用でパイナップルは縞模様がほぼ消えます胸にワキコガネの黄色、お腹にワキコガネの赤が優しいピンク色になって出ますシナモンの優しさに明るさがプラスされた感じのカラーになりますブリーダーでなく飼っている方はまだまだ少ないカラーだと思いますシングルファクターとダブルファクターがありますが見た目で見分けるのは困難です
2022.09.27 12:25バイオレットシナモン インブルーブルーシナモンにダーク因子が乗るとバイオレットシナモンインブルーになりますブルーシナモンバイオレットと表現する方がイメージ付きやすいかもしれませんブルーシナモンの背中は緑色ですが、バイオレットが乗ってより青い色合いになりますバイオレットは通常大人になると緑色の部分が増えてきますシナモンは大人になるとグレー部分が薄くなり白っぽく淡いカラーが強調されてくるように思います嘴と脚はピンク、尾羽はグレーですシナモンによって優しい印象になるので女性に人気がある印象ですシングルファクターとダブルファクターがあります