2025.03.27 10:13お迎え募集中と募集予定(4/1更新)繁殖シーズンのピークですたくさん育っているので価格も下げやすくなっています(^^)お待たせしました性別の分かる子たちが育ってきています3/22生まれ〜4/初旬孵化予定バイオレットインブルー バイオレットワキコガネ バイオレットシナモン バイオレットパイナップル いずれかが育ってきますこの子たちは遺伝的に性別が決まっています性別のご希望をお伺い出来ます4/5〜巣上げ予定男の子同士・女の子同士のお迎えも歓迎します3/17生まれ 見極め中バイオレットシナモン バイオレットパイナップル どちらかのカラーに育ちます遺伝的に性別が決まっていますバイオレットシナモンだったら残します3/4生まれバイオレットパイナップル 遺伝的に性別が決まっています挿し餌4...
2025.03.27 07:36ペレットひとり餌 お迎え募集中(3/27更新)挿し餌を卒業できて、お迎えしやすい子たちです挿し餌にこだわらない方にはお得な子もいますペレット食に育てています羽は切っていません親鳥も募集しています可愛がって下さる方のお問い合わせをお待ち致します1/21生まれノーマルバイオレット性別不明ペレットひとり餌挿し餌もまだあげたら食べますのであげたい方はあげてくださいやや大人しい感じの可愛いらしい子です放鳥すると結構しっかりとしたところもみえますノーマルバイオレットが沢山生まれているので安価に考えていますお迎え募集中3/13撮影
2024.05.04 10:00ホウミドリ(アカオ)ウロコインコホウミドリアカオウロコはウロコインコの中でも人気のある種類で色々なカラーがあります性格は活発で面白い子が多くスキンシップが好きで人懐っこい種類ですお喋りは明瞭では有りませんが、賢くて芸を覚えるのも得意です足が器用で食べ物を足で掴んで食べる姿がとても可愛いですホウミドリアカオウロコは私のお勧めインコです小鳥初心者の入門として、インコがどれくらい賢くて遊び好きで愛情深く可愛い存在か知ってもらうにも打って付けだと思います大きな鳥はまだ怖い方でもウロコインコくらいなら扱えそうと思って頂けるかもです小さい体ですが、存在は大きく、たくさん遊んであげないといけませんが覚悟してお迎え下さい(笑)多少噛むこともありますがシロハラインコに本気噛みされるよりマシで、インコと...
2024.05.03 08:48ズグロゴシキインコズグロゴシキインコのペアがおり、23年度に雛が1羽育っております現在は繁殖を控えておりますが、お迎え希望者がおられれば、また繁殖に挑戦したいと思っています一度にほぼ2つしか産卵しませんズグロゴシキはロリキートという果蜜食のインコで、長く伸びる舌の先がブラシ状になっており、花の蜜を吸い上げ、舐めとることが出来ます食性が他のインコと違うため、特別な外国製のフード(ローリーネクター)を与えます ※元々普通のインコもペレットは日本製よりも歴史のあるいくつかの外国製をオススメしています水分の多いフードなので、糞が水っぽくなります食事内容と糞の特殊性のため、普通のインコよりも汚し屋さんです良い点もあります脂粉が極端に少なく、アレルギーになりにくと思われますスキンシ...
2023.02.01 09:09ミントウロコインコのノーマルブルーを薄くしたカラーをミントと呼んでいますこちらはノーマルのミントですよく似たカラーにミントワキコガネが居ますブルーとグリーンの混ざったようなカラーが美しいです
2022.09.28 10:29バイオレットパイナップル インブルーブルーパイナップルにダーク因子が乗るとバイオレットパイナップルインブルーになりますブルーパイナップルより、背中の緑色が少し青い色合いになります通常大人になると緑色の部分が増えます嘴と脚はピンク、尾羽はグレー混じりですパイナップルはワキコガネとシナモンが合わさったカラーですワキコガネにはお腹に黒い縞模様がありますがシナモンの作用でパイナップルは縞模様がほぼ消えます胸にワキコガネの黄色、お腹にワキコガネの赤が優しいピンク色になって出ますシナモンの優しさに明るさがプラスされた感じのカラーになりますブリーダーでなく飼っている方はまだまだ少ないカラーだと思いますシングルファクターとダブルファクターがありますが見た目で見分けるのは困難です
2022.09.27 12:25バイオレットシナモン インブルーブルーシナモンにダーク因子が乗るとバイオレットシナモンインブルーになりますブルーシナモンバイオレットと表現する方がイメージ付きやすいかもしれませんブルーシナモンの背中は緑色ですが、バイオレットが乗ってより青い色合いになりますバイオレットは通常大人になると緑色の部分が増えてきますシナモンは大人になるとグレー部分が薄くなり白っぽく淡いカラーが強調されてくるように思います嘴と脚はピンク、尾羽はグレーですシナモンによって優しい印象になるので女性に人気がある印象ですシングルファクターとダブルファクターがあります
2022.09.26 12:18バイオレットワキコガネ インブルーブルーワキコガネにダーク因子が乗るとバイオレットワキコガネインブルーになりますブルーワキコガネバイオレットと表現するとイメージ付きやすいかもしれません緑色からより青い色合いになります通常大人になると緑色の部分が増えます嘴は薄ピンク混じりの黒、脚は白、尾羽はグレーに少し縁取りがありますワキコガネによってお腹が白っぽい黄色になります脇には黄色が出て背中のバイオレットとのコントラストがとても美しいカラーですシングルファクターとダブルファクターがありますが見た目で見分けるのは困難です目が大きく見えるので可愛いお顔に見える子が多いです